【改訂版】デザインフェスタ46に出展します。
- 2017/11/05
- 23:52
こんにちは。
PixelArtPark4からもう1か月。
はやっ!
11月12日(日)のみ、kiku knit(キクニット)はデザインフェスタ46に出展します。
ブースはG-87です。
ここでは当日ブースに持って行くものの紹介をします。
…といってもPAP4の時とほぼ同じですが、細かく説明していきたいと思いますので、気になる方はおつきあいくださいませー。

まずは定番になりつつあるランチョンマットのラインナップ。

皿付きタイプの青空とたそがれの空、各種追加で作りました!


kiku knitの顔にもアイコンにもなっているスワンボートドット絵柄。
皿付き皿なし、ノーマルカラー&夕焼けカラーも各種あります!

こぼれた牛乳のデザインも完売してましたが、追加でつくりましたよ!

使う前に飾ってもよし!…な風景画のドット絵のランチョンマットも各種好評につき完売してましたが追加で作りました!
そして、以下のデザインも追加です!



ドット絵爬虫類迷彩柄のランチョンマットはPixelArtPark4にはなく、今回新たに作成してみました!
ランチョンマットについて
kiku knitのランチョンマットは
ドット絵をテーマに、食事が楽しくなるような
デザイン(図案作成)をし、
ランチョンマットのためだけの生地プリントを
施しています。
発色のよい布のプリントは
ハッピーファブリックさん。
出来上がった布の裁断と、裏の布の配色を
kiku knitが行い、
ミシンでの縫製を
marico*yoshidaさんに
1枚ずつ丁寧に仕上げてもらっています!
いつもきれいにミシンかけてもらって感謝です☆
サイズは約46×31㎝。
表面は撥水加工してある布ですので、ちょっと汁こぼした程度だとはじきます。(裏は普通の綿)

過去に一部デザインをBOOTHにて通販してましたが、デザフェス準備と送料の関係で、現在通販はランチョンマットの取り扱いをしていません。
デザフェス終了後に再開を予定してはいますが、年末はちょっとパタパタして後回しな作業になる可能性が高いことをご了承願います。
こちらもこっそりアイテム復活です


こちらもPixelArtPark4になかったアイテムです!
PixelArtPark3のみに作って完売し、それっきりでしたが、今回若干数ですが復活させました。
正方形のランチョンマット。ランチクロスです。
素材はいつものランチョンマットと全く同じです。
そしてpixel art park4からの新作コースター!

シンプルな〇と□と△のドット絵デザインを配置したコースター3種です。
以前、モチーフの試作品としてもブログに上げましたが、大作はなかなか量産が難しく、糸も自分好みの落ち着いた色でまずは小物をつくりました。
もし編み込み模様ワークショップをすることがあったとして、編み物のステップアップで挑戦してもらうならこんな図案だろうか…と考えたことがきっかけです。
編み込み模様の中でも比較的簡単な図案ですので試しに作成してみてもいいかもです。
PixelArtPark4では1枚だけ残しては完売してしまったので、追加作成しました。
…そしてPixelArtPark4後に新たに作成した色違い、若干数ですが出来上がりました!

モノトーンです。
よりゲームっぽいドット絵にないましたね。
面白かったのは、この画像を撮影するときに丸顔だけ顔認証されました。
ニットなのに。

既存のニットのコースターは、いつも人気のビールとおつまみの作成が間に合いませんでした。今回はありませんごめんなさい。
こちらのドット絵爬虫類迷彩のトートバッグも生地デザインをリニューアルして、PAP4では作成しました!
こちらはデザフェス用に追加作成する時間がとれず、在庫分のみです。
数が少なくなっていますのでご了承願います。

カットする生地の場所によって1枚づつ違うデザインになっています。

便利なマチ付きです。
デザフェスでお買い物したものたちをそのままこのバッグにいれて歩いてもベリーグッドですよ!!

今回の新作は底部分の生地の色が2色から選べます。
缶バッジはビールとおつまみがPAP4で完売してしまいました。
が、数個おうちに眠っていましたので、今のところ各種あります。


ドット絵爬虫類迷彩生地から飛び出した爬虫類デザインの缶バッジもあります。
今回も、一定価格以上の購入者にも缶バッジ差し上げます!
トートバッグやランチョンマットの生地にもなっている布ですが、実はこちらはハッピーファブリックさんで買うことができます。




トートバッグ以外にも自分で何か作ってみたいと興味をお持ちの方はぜひこちらからどうぞ。
なんと、実はこのドット絵爬虫類迷彩柄、ハッピーファブリックさんの企画開催の秋のトートバッグデザインコンテストに於きましてファッション賞をいただきました。
正直、テキスタイルデザインは専門外です。
ただ、自分の好きなドット絵を自分なりに何度も試行錯誤を繰り返しながら配置を考えた、今のデザインになるまでかなり時間をかけたので、本当に嬉しいです!
まだ賞品の、仕立てられた総柄のトートバッグは届いていませんが、すごく待ち遠しいです。
…話が脱線しましたが、引き続きデザフェスのラインナップ。
1年前の構想から改良を重ねた新作。

の鍵盤ニット帽。


今年、新しい編み機を購入して、それでも紆余曲折ありました。
下の画像は昨年作成のもの。

ただの白黒2色だけでなく、立体的にリアルを追求した図案はほぼそのままですが、
糸を細くしたおかげで、鍵盤がより実物に近い大きさになり頭回りも2オクターブから3オクターブ分の図案に変更。
裏の糸もすっきり隠すことに成功。
ただし、手間がかかる子でしたので量産は、もう少しコツを掴まないと難しいです。

ニット帽はまた例によってギリギリ追加されるデザインがあるかもしれません。
…それからデザフェスでは、編み込み模様ではない他のニット作品や、ドット絵ではない絵もあるかも?!



……長くなりましたが、おしながきの紹介でした。
では、当日までできる限りの準備頑張ります。
よろしくお願いいたします。
いつも言ってますが、画像より生で見るのが絶対にいいのでぜひお気に入りの柄を探しに来てくださいね~!!
PixelArtPark4からもう1か月。
はやっ!
11月12日(日)のみ、kiku knit(キクニット)はデザインフェスタ46に出展します。
ブースはG-87です。
ここでは当日ブースに持って行くものの紹介をします。
…といってもPAP4の時とほぼ同じですが、細かく説明していきたいと思いますので、気になる方はおつきあいくださいませー。

まずは定番になりつつあるランチョンマットのラインナップ。

皿付きタイプの青空とたそがれの空、各種追加で作りました!


kiku knitの顔にもアイコンにもなっているスワンボートドット絵柄。
皿付き皿なし、ノーマルカラー&夕焼けカラーも各種あります!

こぼれた牛乳のデザインも完売してましたが、追加でつくりましたよ!

使う前に飾ってもよし!…な風景画のドット絵のランチョンマットも各種好評につき完売してましたが追加で作りました!
そして、以下のデザインも追加です!



ドット絵爬虫類迷彩柄のランチョンマットはPixelArtPark4にはなく、今回新たに作成してみました!
ランチョンマットについて
kiku knitのランチョンマットは
ドット絵をテーマに、食事が楽しくなるような
デザイン(図案作成)をし、
ランチョンマットのためだけの生地プリントを
施しています。
発色のよい布のプリントは
ハッピーファブリックさん。
出来上がった布の裁断と、裏の布の配色を
kiku knitが行い、
ミシンでの縫製を
marico*yoshidaさんに
1枚ずつ丁寧に仕上げてもらっています!
いつもきれいにミシンかけてもらって感謝です☆
サイズは約46×31㎝。
表面は撥水加工してある布ですので、ちょっと汁こぼした程度だとはじきます。(裏は普通の綿)



過去に一部デザインをBOOTHにて通販してましたが、デザフェス準備と送料の関係で、現在通販はランチョンマットの取り扱いをしていません。
デザフェス終了後に再開を予定してはいますが、年末はちょっとパタパタして後回しな作業になる可能性が高いことをご了承願います。
こちらもこっそりアイテム復活です


こちらもPixelArtPark4になかったアイテムです!
PixelArtPark3のみに作って完売し、それっきりでしたが、今回若干数ですが復活させました。
正方形のランチョンマット。ランチクロスです。
素材はいつものランチョンマットと全く同じです。
そしてpixel art park4からの新作コースター!

シンプルな〇と□と△のドット絵デザインを配置したコースター3種です。
以前、モチーフの試作品としてもブログに上げましたが、大作はなかなか量産が難しく、糸も自分好みの落ち着いた色でまずは小物をつくりました。
もし編み込み模様ワークショップをすることがあったとして、編み物のステップアップで挑戦してもらうならこんな図案だろうか…と考えたことがきっかけです。
編み込み模様の中でも比較的簡単な図案ですので試しに作成してみてもいいかもです。
PixelArtPark4では1枚だけ残しては完売してしまったので、追加作成しました。
…そしてPixelArtPark4後に新たに作成した色違い、若干数ですが出来上がりました!

モノトーンです。
よりゲームっぽいドット絵にないましたね。
面白かったのは、この画像を撮影するときに丸顔だけ顔認証されました。
ニットなのに。

既存のニットのコースターは、いつも人気のビールとおつまみの作成が間に合いませんでした。今回はありませんごめんなさい。
こちらのドット絵爬虫類迷彩のトートバッグも生地デザインをリニューアルして、PAP4では作成しました!
こちらはデザフェス用に追加作成する時間がとれず、在庫分のみです。
数が少なくなっていますのでご了承願います。

カットする生地の場所によって1枚づつ違うデザインになっています。

便利なマチ付きです。
デザフェスでお買い物したものたちをそのままこのバッグにいれて歩いてもベリーグッドですよ!!

今回の新作は底部分の生地の色が2色から選べます。
缶バッジはビールとおつまみがPAP4で完売してしまいました。
が、数個おうちに眠っていましたので、今のところ各種あります。


ドット絵爬虫類迷彩生地から飛び出した爬虫類デザインの缶バッジもあります。
今回も、一定価格以上の購入者にも缶バッジ差し上げます!
トートバッグやランチョンマットの生地にもなっている布ですが、実はこちらはハッピーファブリックさんで買うことができます。




トートバッグ以外にも自分で何か作ってみたいと興味をお持ちの方はぜひこちらからどうぞ。
なんと、実はこのドット絵爬虫類迷彩柄、ハッピーファブリックさんの企画開催の秋のトートバッグデザインコンテストに於きましてファッション賞をいただきました。
正直、テキスタイルデザインは専門外です。
ただ、自分の好きなドット絵を自分なりに何度も試行錯誤を繰り返しながら配置を考えた、今のデザインになるまでかなり時間をかけたので、本当に嬉しいです!
まだ賞品の、仕立てられた総柄のトートバッグは届いていませんが、すごく待ち遠しいです。
…話が脱線しましたが、引き続きデザフェスのラインナップ。
1年前の構想から改良を重ねた新作。

の鍵盤ニット帽。


今年、新しい編み機を購入して、それでも紆余曲折ありました。
下の画像は昨年作成のもの。

ただの白黒2色だけでなく、立体的にリアルを追求した図案はほぼそのままですが、
糸を細くしたおかげで、鍵盤がより実物に近い大きさになり頭回りも2オクターブから3オクターブ分の図案に変更。
裏の糸もすっきり隠すことに成功。
ただし、手間がかかる子でしたので量産は、もう少しコツを掴まないと難しいです。

ニット帽はまた例によってギリギリ追加されるデザインがあるかもしれません。
…それからデザフェスでは、編み込み模様ではない他のニット作品や、ドット絵ではない絵もあるかも?!



……長くなりましたが、おしながきの紹介でした。
では、当日までできる限りの準備頑張ります。
よろしくお願いいたします。
いつも言ってますが、画像より生で見るのが絶対にいいのでぜひお気に入りの柄を探しに来てくださいね~!!
スポンサーサイト